ペラルゴニウム・イングランドバイオレット
ちょっと。。。ポップの花色と実物が違うのが気になるけど。。。
この、ペラルゴちゃん、ほんま


葉っぱも、ハーブゼラニウムみたいで、銀葉だし、花の付き方もいいよね~

さてさて、個人的に、自宅のお庭改造計画中な~私ですが。。。
昨年、バラは確かに美しく咲いてくれたよ~

でも、見渡せば、ぜ~んぶ同じ色


ひとつだけぽつんと違う色だったのは。。。唯一の「ジャーマンアイリス」のブルーでした。
今年は。。。バラに合う植物を植えなくっちゃ

球根やら、宿根草やらいろいろ考えて。。。
答えは。。。結局「カンパニュラ」「デルフィニウム」「ジギタリス」かな~っと。
苗の値段もお安いし。。。1年草扱いでええやんっ


問題は。。。年内はと~っても忙しいので。。。大改造計画の実行は1月以降になることです

バラの植え替えには適期ですが、雪に覆われてしまう可能性が高いし。。。
バラだけを移動して、カンパニュラたちは3月以降に植えようか。。。
もう~半年がかり計画やん~


ご存知ですか~?バターナッツ
昨日、常連のお客様「ゆたかマン」さんが持ってきてくださいました~

「バターナッツ」というかぼちゃの品種。
けっして、「おもちゃかぼちゃ」ではありません

洋風のお料理に合う。。。ポタージュとか、サラダとか。
でも、生でもいける

しゃりしゃりしてておいしいです~

シンプルに、焼いて塩コショーがいちばんかも

小さめのを10個もいただいたので、スタッフでわけわけしました~

ありがとうございます~

月間講習会、お見本♪
9月26(水)PM2:00~の月間講習会、コンテナのお見本です~

こちらもとっても秋らしいお花ばかり。。。
パープルファウンテングラスと、コプロスマのチョコレート色の渋色ダブル使いがポイント

キキョウやりんどう、なでしこも入ってます

この秋一番のオススメ球根!
当店イチオシの秋植え球根。。。
それは


秋植えグラジオラス
春咲きグラジオラスとか、早咲きグラジオラスとか、メーカーさんによってまちまちな
表記ですが。。。
とにかく、なにがいいって
夏に咲くグラジオラスと違い、派手派手した自己主張が強い感じじゃなくて、やわらかな華やかさ。。。
そして、毎年忘れず咲いてくれる律儀なお花
丈もボリューム感も花瓶に良いサイズだし。
こんなに~いろんな「秋グラ」置いてるお店、ないんとちゃう~
まあ、気合いれてる~オススメ具合が、これだけでもお解かりいただけるでしょう。。。
ほんっとに~オススメなんです~
それは

秋植えグラジオラス

春咲きグラジオラスとか、早咲きグラジオラスとか、メーカーさんによってまちまちな
表記ですが。。。
とにかく、なにがいいって

夏に咲くグラジオラスと違い、派手派手した自己主張が強い感じじゃなくて、やわらかな華やかさ。。。
そして、毎年忘れず咲いてくれる律儀なお花

丈もボリューム感も花瓶に良いサイズだし。
こんなに~いろんな「秋グラ」置いてるお店、ないんとちゃう~

まあ、気合いれてる~オススメ具合が、これだけでもお解かりいただけるでしょう。。。
ほんっとに~オススメなんです~
